施術について
健康な肌を傷つけることなくピンポイント治療
当院では、シネロン・キャンデラ社製の高性能ピコレーザー「PicoWay(ピコウェイ)」を導入しています。従来のレーザーに比べてダウンタイムが短く、短期間で効果を実感できます。ピコウェイは、色素を物理的に微粒子へと破壊する最新技術を使用しており、熱を使わないため傷の治りが早く、安全性も高いです。従来のQスイッチレーザーはナノ秒単位の照射時間で治療しますが、ピコウェイはピコ秒単位で効率的に色素を分解し、熱の発生がほとんどないため、痛みやダメージも最小限です。また、ピコウェイは黒や茶、青以外の色素にも効果があり、皮膚への負担が少ないため、従来機よりも迅速にシミを除去できます。
院長からの施術ポイント
きちんと結果を出すシミ治療
シネロンキャンデラのピコウェイは、従来のQスイッチレーザーよりも照射時間が短く、熱の影響を最小限に抑えることで、肌へのダメージを軽減しながらシミを効果的に除去できるのが特徴です。照射後にできるかさぶたは薄くてはがれやすくなります。
また、薄いシミにも対応が可能です。
従来機より、シミやメラニン色素が薄くなりやすい最新型レーザーです。
使用機材・薬剤

ピコウェイ
ピコレーザーは、現時点で世界最高レベルの切れ味を持つ『シミ・肌質改善レーザー』です。最新シミ治療器であるピコレーザーの中でも特に高性能であるシネロン・キャンデラ社製 PicoWay(ピコウェイ) を導入しています。従来のレーザーと比較してもダウンタイムが短く、短期間で効果を実感することができます。また、色素を微粒子へと物理的に破壊する、熱によらない最新の技術により傷の治りが早く安全と言われています。
施術の流れ
-
STEP.1
施術前
ネオヴォワールⅠで撮影→医師の診察・カウンセリング→治療部位の確認→施術
-
STEP.2
施術直後
レーザー照射当日
こちらで軟膏を塗りテープで保護します。7日目までは、テープをはがさないようにしてください。ただし、テープがはがれた場合には、患部に軟膏を塗り、新しいテープを貼ってください。 -
STEP.3
翌日~7日目
濃い茶色の薄皮ができる事がありますが、この下にピンク色の皮膚が再生されます。新しい皮を保護してくれますので、決して無理にはがさず自然に取れるまでお待ちください。
よくある質問
-
治療後はどのような処置をすれば良いですか?回答を見る
1週間程度はテープで保護してください。その後は、刺激を与えず自然に瘡蓋が剥がれるまでお待ちください。また、色素沈着の可能性がありますので紫外線を直接受けないように日焼け止めをしっかりと塗ってください。一時的に色素沈着を起こす事がありますが3~6ヶ月程度で改善します。
-
痛みはありますか?回答を見る
シミに対するピコウェイレーザーの照射では、パチンと軽くゴムをはじく程度の痛みがあります。
ご確認事項
-
ダウンタイム詳細を見る
保護テープを約1週間貼っていただきます。その後、痂皮(かさぶた)が生じます。痂皮がはがれると、薄い赤色の皮膚になります。その後、美白剤を塗ってケアしていき、徐々に色が薄くなっていきます。
-
リスク・副作用詳細を見る
・照射後、照射部位に腫れや赤みが残ることがありますが、 一過性の症状であり1週間程度で軽快します。1週間以上経過しても軽快しない場合は早めにご連絡下さい。
・照射後、色素斑や色調が一時的に濃くなることがあります。
・必要に応じてテープ保護+軟膏処置を行います。
・治療当日は浸出液が出ることがあり、治療部位は掻いたりしないでください。浸出液が出なくても掻かないようにして下さい。皮膚を傷つけることで色素沈着になる可能性があります。
・当日は入浴をせず、シャワー浴のみとしてください。
その他合併症 痂皮形成、水疱形成、紫斑、紅斑、浮腫、掻痒感、炎症等、予期せぬ合併症やアレルギーが出る事があります。 -
注意事項詳細を見る
シミ取りレーザーの治療後、日焼けやスキンケアの方法によっては治療部分のシミが濃くなることがあります。
当院では、患者様の目的達成のために、施術後のホームケア指導を行っており、経過観察とアフターケア処方のために、原則として再診をお願いしております。*再診料が掛かります。
アフターケアには美白剤の塗り薬を処方させていただきます。
*別途、お薬代が掛かります。以下に該当する方は、施術を受けて頂くことができませんので、ご了承ください。
以下に該当する方は、施術を受けて頂くことができませんので、ご了承ください。
その他症状により施術できない場合もありますので、必ず事前に医師とご相談ください。
・光線過敏体質の方・光アレルギーの方
・妊娠中・授乳中の方
・照射部分に皮膚疾患がある方
・ケロイド・瘢痕体質の方・糖尿病などの内分泌疾患に罹患しており、創傷治癒に障害がある方
・免疫抑制を引き起こす疾患、免疫抑制剤使用中の方(Dr.にご相談下さい)
・出血性疾患に罹患、抗凝固薬を内服中の方
・てんかん発作の方
・1か月以内に強い日焼けをされている方
*これ以外にも予期せぬリスク・副作用がある場合がございます。 -
薬機法上の承認について詳細を見る
シネロンキャンデラ社のピコウェイレーザーは、厚生労働省の薬事承認を取得した医療用レーザーです。
(医療機器承認番号 :23000BZX00270000)