炭酸ガスレーザーやQスイッチNd-YAGレーザーを用いて、治療していきます。 表面を炭酸ガスレーザーにて浅く削り、 残った色素に対しQスイッチNd-YAGレーザーを照射します。複数のホクロを 同時に除去することも可能です。治療後の経過はホクロの深さにもよりますが、 治療後は赤味が出現しますが1〜6ヶ月かけて周囲の肌色と馴染んでいきます。1か月以上あけて、繰り返し治療を行い除去していきます。
削るタイプのレーザー(炭酸ガスレーザー)と色素に反応するレーザー(QスイッチNd-YAGレーザー)を併せて使用していきます。
ホクロは皮膚の深い層までメラニン細胞(母斑細胞)が存在します。削るタイプのレーザーで一度に削り取ってしまう事も可能ですが、深く削りすぎると凹み過ぎてしまう場合があります。凹まないように仕上げるため、当院では凹まないように浅く削った後に、メラニン色素にのみ反応するレーザー(QスイッチNd-YAGレーザー)で仕上げていきます。盛り上がりのない、薄いホクロは色素に反応するレーザーのみで行う場合もあります。
炭酸ガスレーザーで表面を削ります
表面を浅く削った後、QスイッチNd-YAGレーザーを照射します
削る工程を少なくすることで、回数を分けて治療していきます。約1か月以上間を空けて、繰り返し治療していきます。治療回数を要しますが、この方が傷痕を残さずきれいに仕上げていくことができます。
※場所や大きさによってはメスを使う治療をオススメする場合もあります。
症例1
約1か月おきに3回終了した時点です。詳しい経過は下記「ホクロの治療経過」をご参照ください。
施術前
施術後
回数 | サイズ | 価格 |
---|---|---|
初回 | 1mm | 5,500円 |
2回目以降〜 | 1個 | 1,100円 |
Copyright © 2015 Wakaba Medical Clinic All Rights Reserved